よくある質問Q&A

よくあるご質問をまとめてみました。ご参考になれば幸いです。回答はすべての地球儀に対応するものではありません。

地球儀はなぜ傾斜しているの?

地球儀/リンカーン地球の南北を貫く地軸は惑星としての地球が太陽を周回する軌道面に対して23.5度の角度で常に傾いています。
地球儀も同じ角度を持たせ、太陽から見た状態に出来ています。
地球は常にこの傾きを保ちながら太陽を一周しますから、日の出と日の入りの位置が日々少しずつ変わり、日本では日照時間が一年を通じて毎日変化して季節を作り出します。

球体貼り合わせ部分の 地図のズレが気になるのですが・・・

地球儀専門店/地図のズレ球体紙貼りあわせ方式の地球儀は、どうしても縦・横の線が多少ずれてしまい、完全に一致させることはできません。 特に山岳の高さを表現して作られているタイプは、高低により凹凸が均一でないため表面の紙がひっぱられるのでその分ずれが出てしまいます。 メーカーでは基準を設け、ずれの少ない合格したもののみ出荷しています。全くずれのないものを作ることは現在の技術では出来ません。

球体がプラスチックで一体成型方式で作られた地球儀は、赤道部分のみで貼り合わせていますので経線・緯線のずれはありません。 照明つきの地球儀はほとんどプラスチック一体成型で製造されていますので、線のずれが気になるお客様には照明付きや、プラスチック一体成型のものをお勧めいたします。

「地図内容は現在最新です」とありますがいつ製造された物でしょうか?

mova_pen_satellite1年以内です。安心してお買い求め頂けます。メーカーにより違いがありますが、大体1年半から2年のサイクルで地図は更新されていますから、地球儀はいつお買いになられても最新版の地球儀と言っても過言ではないでしょう。

地名の記載の無い衛星写真(人工衛星から撮った写真を使用)の地球儀ですと国際情勢の変化を気にせずいつまでも自然の地球を眺めることができます。
左の写真はソーラーシステムを内蔵し地球の磁場を利用して半永久的に自転し続けるふしぎな地球儀「ムーバ・グローブ」です。

「行政型」「地勢型」とは何ですか?

地球儀専門店/地勢図地図表記を表しています。 行政型(行政図)は国別・地域別に色分けされており、国の形が分かりやすくなっています。アメリカやオーストラリアを州別に色分けしているタイプもあります。国を色別で示した行政型では面積の違いなどが一目で分かり、地名の確認もしやすくなっています。学習向けには行政型が好まれています。

地勢型(地勢図)は自然に近い色で、森林・草原・砂漠・氷雪などの地理的特徴に色分けされています。国別には色分けしてありませんが、国境線が引かれています。地形はその地域の気候を判断する重要な要因であり、気候は地域の植生や生育を左右しています。地勢型の色分けは、そのような植物帯の変化を自然に近い色で描き出しています。つまり、同時に気候の変化も表していることになるのです。右の写真は地勢型の代表例です。
地図帳と同じ様に高低差(標高差)により色分けされているタイプも地勢型と呼んでいます。

「山岳隆起タイプ」とありますが何のことですか?

地球儀専門店/隆起・陥没「山岳隆起タイプ」とは高い山は高く隆起させ実際の地球の感じを表現しています。このように地球の自然に近い形状にすることによって、見る人はより地球の自然に近い姿を感じとることができます。「山岳隆起タイプ」は、よりリアルな地球を感じることができると言えます。 学習向きなどの地球儀の表面は通常、平滑で山も海も平らにできています。その場合は高低差は地図帳と同じように 高さ(標高差)を色分けして表現しています。

左の写真は山岳隆起を表現した代表例オセアニアです。

国名数や国旗を知りたいです。各国の人口や広さも知りたいです。

地球儀専門店/国旗付地球儀に世界各国の国旗が描かれた国旗付地球儀もあります。

国名数や国旗は外務省発行「世界の国の一覧表」を元に表示しています。詳しくは外務省ホームページをご覧下さい。シンプルなデザインを優先し、国名と主要都市のみ表示した地球儀もあります。

専用のタッチペンで地球儀をタッチすると人口やいろいろな情報を音声で説明するしゃべる地球儀もあります。これらの内容を毎年更新できる(有料)インターネット接続型のタイプが人気があります。

宝石地球儀に水晶、パール、アイボリーと名前についていますが?

宝石地球儀宝石地球儀は大陸部分が国別にいろいろの宝石で作られていますが、海の部分は広いため、色をつけた溶剤で均一に埋めてあります。その溶剤に水晶を細かく砕いたものを混ぜて水晶の輝きを出したものを水晶地球儀と呼んでいます。真珠を砕いたものを入れて真珠の柔らかな光を出したものをパール地球儀、象牙の色合いにしたものをアイボリーと呼んでいます。

パール地球儀と水晶地球儀、アイボリー地球儀は大陸の宝石部分は同じですが、海の光り方の感じが大分違うので印象もかなり違って見えます。地球儀専門店では各種展示していますので実際にご覧になって選ぶのがポイントです。

地球儀を購入したら数箇所、水平にナイフの切り線のようなあとがあった。

地球儀専門店/切り線の痕球体貼り合わせ方式で製造された地球儀は、平面の紙に印刷された地図を球体に加工し、さらに山岳部分に隆起加工を施す製法で作られています。(プレス・クラフト製法) しかし、山岳地帯の部分は、均一に位置していないため紙の引っ張られる量も部分により異なります。 その為、余った部分を球の内側へ入れて作っています。そのあとが切り線のように数箇所残る場合があり、これは製造上どうしても避けられません。

照明付の地球儀やプラスチック一体成型方式のタイプの地球儀は赤道部分のみで貼り合わせているのでこの様な痕はありません。 どうしても気になるお客様には照明付のものやプラスチック一体成型タイプのものをお勧めします。

照明付はどこに照明が付いているの?

地球儀専門店/照明付き地球儀の球の中に電球が入っています。球の内側からの照明です。電源は家庭用コンセントを使用します。 電球は電気店で販売している物を使用しています。スイッチが付いているので不要の時は消しておくことができます。 明るさは5W~30W程度ですから単独ではお部屋の照明にはなりませんがインテリアがおしゃれな雰囲気になります。また、明るいので文字がたいへん見やすくなります。

左の写真は照明付で見やすく、地名情報も豊富な人気商品のカーライルです。

英語版は難しいですか?

地球儀専門店/英語版一見難しそうに見えますが良く見ると聞きなれた地名や一度は聞いたことのある地名が多いのでそれほど難しくはありません。英語の勉強にもなると思います。日本人は中国の地名を漢字で覚えているので中国の地名の英語表記が少し分かりにくい部分があります。

英語と日本語で異なる地名もあります。代表的なものを以下に集めました。
 ・アメリカ→United States(ユナイテドステイツ)
 ・イギリス→United Kingdom(ユナイテドキングダム)
 ・日本→Japan(ジャパン)
 ・中国→China(チャイナ)
 ・北京→Beijing(ベイジン)
 ・オランダ→Netherlands(ネザーランズ)

天球儀って星座のことですか?

地球儀専門店/天球儀全地球から見える星座を丸い球に貼り付けたものと考えてよいでしょう。しかし、日本からこれらの星座の全てが見えるわけではありません。球の表面には太陽の通る道「黄道」が描かれておりこれを基にして日本から今日見える星座(星空)を見ることができますので天体観測には必需品です。天球儀の中には星座や銀河と共にギリシャ神話に基づいた美しいイラストが描かれているものもあります。室内の照度を落として天球儀を点灯すると美しい宇宙が幻想的に浮かび上がります。

左の写真は照明付でイラストが美しい人気商品のThe CELESTIAL(英語版)です。

実際に商品を見たいのですが・・・

地球儀専門店/白地図地球儀店舗(東京・日本橋人形町店)は2021年5月28日(金)をもって閉店いたしました。当社では販売店は分かりません。ご希望商品を製造しているメーカーへお問い合わせ下さい。

このページのトップへ戻る

©2001 Globe Shop

月球儀を探す
楽天で
月球儀を見る